職業指導員(さわら園/経験不問)の正社員求人
社会福祉法人手をつなぐ
- 正職員
- 経験者歓迎
- 車通勤可
- 退職金制度あり
- 週休2日制
- 正職員
- 岩手県盛岡市西松園1丁目1番57 さわら園
- 月給164,900円~178,600円
求人番号 | 03010-28142941 |
---|---|
有効期限 | 2025年02月28日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「社会福祉法人手をつなぐ」の「職業指導員(さわら園/経験不問)の正社員求人」の求人募集は、2024年12月11日にハローワークで公開されました。
仕事内容
「さわら園」にて下記業務を行ってもらいます。
・一般就労が難しい利用者(主に知的障がい)への作業支援並びに
生活支援
・担当利用者を持ち、日々の支援記録等のPC入力
・送迎車の添乗業務、行事や余暇での利用者への支援等
・作業は、部品組立等の受託作業を担当予定で、納品業務や請求書
記入等もあります
・その他、施設行事など年間単位の割当担当も予定しております
※新人研修(福祉・業務等について)を1週間行います(2ヵ月は
職員が一緒について業務等の指導をします)
※サービス管理責任者や部門担当職員のフォロー体制あります。
メッセージ
※限定正職員として採用いたします。 〇駐車場:月2,000円かかります。 〇退職金共済(県)…65歳まで加入可能。 〇退職金制度(国)…加入時60歳未満を対象。65歳まで加入可 能。 〇退職金 退職時月給額により変動いたします。 10年勤続 約 187万円~ 20年勤続 約 635万円~ 30年勤続 約1352万円 ※毎年1号ずつ昇給した場合の参考額 ※退職金額は、退職金共済と退職金制度の合計額 〇限定正職員から総合正職員への登用制度があります。 (登用時55歳以下の方が対象となります) 総合正職員登用後、賞与が4.45ヵ月分となります。
必要資格・経験・年齢
免許・資格 | 資格なし・不要 |
---|---|
応募年齢 | 制限あり~44歳 キャリア形成 |
最終学歴 | 不問 |
職務経験等 | 不問 |
自動車免許 | 必須(AT限定可) |
PCスキル | エクセル、ワードの基本的な操作 専用の個別記録システムへの入力作業あり |
募集内容
募集職種 | 職業指導員(さわら園/経験不問) |
---|---|
雇用形態 | 正社員/フルタイム |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間あり 2ヵ月間試用期間中の条件:異なる 退職金共済・退職金制度の加入なし。 試用期間終了後から年次使用可能、退職金共済・制度加入します。 雇用期間雇用期間の定めなし |
勤務地・交通 |
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園1丁目1番57 さわら園 転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性なし受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数14人(パート含む)(女性8人、パート3人) |
給与・報酬 | 月給164,900円~178,600円 |
給与(内訳) |
基本給164,900円~178,600円定額的に支払われる手当- |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり1,000円~2,000円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
(1)8時30分~17時15分 (2)8時30分~15時15分 休憩時間:45分 時間外労働:あり 5時間 |
休日等 |
平日:(1)8時間勤務※基本
土曜:(2)6時間勤務
月平均労働時間:172時間 休日:日曜日,祝日,その他 週休二日制:その他 その他:1年変形を採用しており、月1~2回程度土曜日出勤があります。 GW・お盆・年末年始休みあります。 休日の実績等年間休日:107日労働日数(月平均):21.5日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形通勤手当:33,000円 福利厚生: 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:あり)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:加入退職金制度:あり 1年以上 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:なし 看護休暇取得実績:なし |
特記事項 | 〇昼食:基本的に利用者と一緒に給食となります(1食350円)
〇年次が取得しやすく、子育て中の方でも安心して働けます(法人 全体で就学前の子育て中の職員は12名ほどおります) 〇生活介護(定員20名)と就労継続B型(定員20名)の多機能 型施設です。利用者の方はゆっくりとお仕事をしたり余暇をして 過ごしています。 ・利用者の方たちの暮らしに寄り添える方 ・人と関わる仕事が好きな方、お話しするのが好きな方 ・モノ作りの業種(製造業や飲食店等にて)の経験を生かしたい方 等、お待ちしております。 ※人と関わる業種(福祉・介護・保育・医療等)経験者優遇 ※見学…応募する上で、事前に事業所を見学し、利用者の状況や職 場環境を確認してください。 見学可能時間:月~金 10時~15時 見学申込先:632-1655(担当:関) ※求人PR情報もぜひご覧ください。 【変更範囲:適性等踏まえて法人の定める業務範囲内でありえる】 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付不可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 欠員補充のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 ※応募書類の返戻:あり ※書類送付先:岩手県盛岡市下飯岡8地割106番地 |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考場所 | 〒020-0853 岩手県盛岡市下飯岡15地割77番地3 手をつなぐ安心生活支援センター |
合否通知 | 面接後7日以内 通知方法:郵送,電話 |
この求人の取得日は「2024/12/12」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 社会福祉法人手をつなぐ |
---|---|
所在地 | 020-0853 岩手県盛岡市下飯岡8地割106番地 |
事業内容 | 当法人は、障害福祉事業を行っている法人です。主に知的・発達障 がい者に対する就労支援及び生活支援並びに相談支援を行っていま す。現在、5カ所の拠点事業所と3カ所のグループホームを運営。 |
設立日 | 平成11年 |
事業所番号 | 0301-107416-5 |
従業員数(全体) | 79人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |