正看護師有期雇用非正規社員求人
在宅リハビリテーション支援センター・訪問看護ステーションリハビリパーク(株式会社リハビリ・パートナーズ)
- 契約職員
- 年間休日120日以上
- 資格取得制度あり
- 車通勤可
- 退職金制度あり
- 週休2日制
- 駅近(徒歩10分)
- 契約職員
- 滋賀県大津市雄琴北1丁目14番21号
- 最寄り駅: JR湖西線 おごと温泉駅
- 月給294,000円~328,000円
求人番号 | 25010-00983051 |
---|---|
有効期限 | 2025年03月31日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「在宅リハビリテーション支援センター・訪問看護ステーションリハビリパーク(株式会社リハビリ・パートナーズ)」の「正看護師有期雇用非正規社員求人」の求人募集は、2025年01月23日にハローワークで公開されました。
仕事内容
訪問看護ステーションにおける訪問看護業務とデイサービスにおけ
るご利用者様の健康状態チェック、医療看護ケアなどの業務を兼務
していただきます。
訪問看護ステーションは、24時間訪問看護体制をとっています。
夜間、早朝、土日祝日にオンコール業務対応をしていただける方を
優遇します。
【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】
メッセージ
「デイサービスには利用者様を元気にしていく力がある!」をコン セプトに、職員一丸となって生活期リハビリテーションに取り組ん でいます。令和2年に訪問看護ステーションも開設し、通所と訪問 の支援体制が整いました。また、弊社は男女が働きやすい、活躍し やすい職場です。(是非とも当社ホームページをご覧ください) 1.家庭と仕事の両立のために夜間の営業はしません。 2.女性の多い職場にありがちな人間関係でおこるトラブルの原因 を生みだす環境を作りません。 3.業務分掌を文章化して職場全体で共有し、日々の業務分担を表 示して定時終業に取り組みます。 4.婚活、妊活を応援します。妊活中、妊娠中、腰痛治療中の職員 には、身体に負担のかかる業務をさせません。 5.育児や介護都合での遅刻、早退、休暇取得を遠慮なく申し出る ことができる環境を維持します。 6.就学前の子どもを連れてきて働ける環境を維持します。 7.家庭と仕事の両立がしやすいように時間短縮型常勤雇用、短時 間型パート雇用を奨励します。 8.資格取得や能力に応じた昇給制度を整え、女性の経済的自立と 仕事に対するやりがいを感じれる職場作りを続けます。
必要資格・経験・年齢
免許・資格 | 必須:看護師 |
---|---|
応募年齢 | 不問 |
最終学歴 | 必須 専修学校以上 |
職務経験等 | あれば尚可 医療・介護保険領域での臨床看護業務経験があれば優遇します。 |
自動車免許 | 必須(AT限定可) |
歓迎の資格・スキル | 医療・介護保険領域での臨床看護業務経験があれば優遇します。 |
PCスキル | スマートフォン操作が可能なこと(電子カルテ入力あり) |
募集内容
募集職種 | 正看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外/フルタイム/有期雇用非正規社員 |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間あり 3カ月試用期間中の条件:同条件 雇用期間雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)6ヶ月正社員登用の有無正社員登用あり過去3年間の実績:2 契約更新の有無あり(原則更新) |
勤務地・交通 |
〒520-0107 滋賀県大津市雄琴北1丁目14番21号 最寄り駅JR湖西線 おごと温泉駅から徒歩で5分転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性なし受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数20人(パート含む)(女性15人、パート9人) |
給与・報酬 | 月給294,000円~328,000円 |
給与(内訳) |
基本給250,000円~280,000円定額的に支払われる手当資格手当 40,000円~40,000円送迎清掃手当 4,000円~8,000円手当等の補足・作成した計画・報告書類の枚数に応じて計画・報告書 類作成手当を支給。 ・24時間訪問看護体制に係るオンコール対応職員には オンコール手当を支給。 ・緊急訪問看護に係る夜間・早朝・休日勤務については 、割増賃金を支給(勤務時間に応じた代休を付与)。 |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり2.00%~3.00%(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
(1)8時30分~17時30分 休憩時間:60分 時間外労働:あり 8時間 |
休日等 |
育児、介護等の都合での就業時間の変更相談には応じさせていただ
きます。週30時間以上の就業が可能ならば、短時間型雇用(社会
保険適用)も可能です。 休日:土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週 その他:夏期(7~9月)の特別休暇は、1年目は2日、2年目以降は3日 支給。12月29日~1月3日は年末年始休暇とします。 休日の実績等年間休日:125日労働日数(月平均):20.0日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金通勤手当:25,000円 福利厚生:・正社員の無資格介護職員には全額会社費用負担、給与全額支給にて介護職員初任者研修、介護職員実務者研修を受けてもらい介護福祉士国家資格取得を目指していただきます。・パート職員の無資格介護職員についても勤務状況に照らし合わせながら介護職員初任者研修、介護職員実務者研修の受講費用の一部を会社が負担します。・介護福祉士、看護師、作業療法士、理学療法士の各専門職団体や県市町が企画する学会、講習会、研修会への参加費を会社が支援します。・季節の職員慰労会、職員歓送迎会などを会社費用負担で実施し職員間の親睦を深める機会を設けています。 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:あり)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:未加入退職金制度:あり 5年以上 定年制:なし 再雇用制度:なし 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:あり 看護休暇取得実績:該当者なし |
特記事項 | 仕事と家庭の両立ができるよう様々な労働環境を整えています。
看護業務からしばらく離れていた方も歓迎します。 面接前の職場見学、業務体験も可能です。まずは気軽にご連絡くだ さい。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 「オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状を不要とする」 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 欠員補充のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 ※応募書類の返戻:あり ※書類送付先:滋賀県大津市雄琴北1丁目14番21号 |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考場所 | 〒520-0107 滋賀県大津市雄琴北1丁目14番21号 |
合否通知 | 面接後3日以内 通知方法:郵送,電話,Eメール |
この求人の取得日は「2025/01/23」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 在宅リハビリテーション支援センター・訪問看護ステーションリハビリパーク(株式会社リハビリ・パートナーズ) |
---|---|
所在地 | 520-0107 滋賀県大津市雄琴北1丁目14番21号 |
事業内容 | 平成21年7月、通所介護・介護予防通所介護事業開始 令和2年5月、訪問看護ステーション事業開始 |
設立日 | 平成20年 |
公式サイト | https://www.reha-park.co.jp |
事業所番号 | 2501-614180-9 |
従業員数(全体) | 20人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |