介護職員嘱託職員求人
社会福祉法人長寿会
- 嘱託職員
- オープニングスタッフ
- 60歳以上歓迎
- 入職祝金・支度金制度あり
- 車通勤可
- 退職金制度あり
- 週休2日制
- 嘱託職員
- 石川県珠洲市宝立町春日野4字117番地
- 月給198,500円~223,500円
求人番号 | 17091-00142051 |
---|---|
有効期限 | 2025年04月30日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「社会福祉法人長寿会」の「介護職員嘱託職員求人」の求人募集は、2025年02月04日にハローワークで公開されました。
仕事内容
◎特別養護老人ホームで利用者の介護、介助の仕事です。
利用者の食事、入浴、排せつ、衣服の脱着や移動等日常生活の介
護、介助のほか行事やレクリエーションの企画、実施、介護記録
の入力作業などです。
*プリセプター制度を導入しており先輩職員が丁寧に教えます。
*キャリアアップの仕組み(キャリアパス制度)があります。
*法人内研修、外部研修によりスキルアップができます。
【変更範囲:変更なし】
※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて
ください。
メッセージ
「介護」と聞くと「キツくて大変」や「誰にでもできる」など ネガティブなイメージがないでしょうか。 実際は、「人の人生に寄り添う最先端の仕事」で「洞察力が必 要なプロフェッショナルな仕事」であり、専門的な職種です。 ひと昔前は閉ざされた”知る人ぞ知る”的存在だった老人ホー ムは、現在では「オープンに、自分らしく、余生を過ごす楽し い場所」となっています。 そんな中介護スタッフは、ご利用される方お一人お一人が、何 を望んでいて、どんなケアが必要なのかを追求し、その方にと って、今日1日が最高の1日になるように取り組んでいます。 「シニアのハッピーをプロデュース」することこそが、私たち 長寿会のミッションです。 奥能登の豊かな自然や文化を次の世代へつなげ、あたらしい 「のとづくり」を目指しています!
必要資格・経験・年齢
免許・資格 | 必須:介護福祉士 |
---|---|
応募年齢 | 制限あり18歳~ 法令の規定により年齢制限がある |
最終学歴 | 不問 |
職務経験等 | 必須 福祉施設での就業経験 |
自動車免許 | 必須(AT限定可) |
歓迎の資格・スキル | 福祉施設での就業経験 |
募集内容
募集職種 | 介護職員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外/フルタイム/嘱託職員 |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間なし雇用期間雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)正社員登用の有無正社員登用あり過去3年間の実績:11名登用 契約更新の有無あり(条件付きで更新あり)契約期間満了時の業務量、能力、業務成績、勤務態度 了期毎に正社員登用のチャンスあり契約更新の条件契約期間満了時の業務量、能力、業務成績、勤務態度 了期毎に正社員登用のチャンスあり |
勤務地・交通 |
〒927-1221 石川県珠洲市宝立町春日野4字117番地 転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性あり 珠洲、能登町受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数181人(パート含む)(女性136人、パート16人) |
給与・報酬 | 月給198,500円~223,500円 |
給与(内訳) |
基本給180,000円~205,000円定額的に支払われる手当介護職手当 13,000円~13,000円処遇改善手当 5,500円~5,500円手当等の補足・夜勤手当:1時間当たり600円を支給。 夜間勤務のうち、22時~翌9時の実労働時間に 対し算定する。 ・処遇改善手当:夜間業務を月4回以上している場合 15,000円を支給。 |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり900円~9,900円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 3.29ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
(1)8時30分~17時30分 (2)6時30分~15時30分 (3)10時45分~19時45分 休憩時間:60分 時間外労働:あり 1時間 |
休日等 |
求人に関する特記事項参照 休日:その他 週休二日制:毎週 その他:事業所の勤務表による休日(月平均9日) 休日の実績等年間休日:109日労働日数(月平均):21.3日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(従事者保険)通勤手当:24,500円 福利厚生:・5年以上の勤続でリフレッシュ休暇が3年毎に付与されます。(連続5日)・本人又は配偶者の出産時に、お祝い金として10万円が支給されます。・感染症対策として、インフルエンザ予防接種が無料で受けられます。・産前休暇が出産予定日8週前より取得可能です。(8週前から6週前までは有給)・職員の制服(ポロシャツ、6種類)が毎年支給されます。 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:あり)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:加入退職金制度:あり 1年以上 定年制:なし 再雇用制度:なし 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:あり 看護休暇取得実績:あり |
特記事項 | ※就業時間
(4)夜勤:15:00~09:00の間で勤務表に基づき勤務し ていただきます。 ※就業時間はあくまでも目安であり、配属先の勤務表に基づきます ※就業場所は当法人3施設の内の何れかに勤務して頂きます。 ※選考方法 応募書類の返戻:採用の場合は返却致しません。ご了承下さい。 適性検査:内容は簡単な設問に答えていただく職務適性検査です ◎珠洲市地域職業相談室(すず市民交流センター内)でも紹介状の 交付を行っています。 【事業主・求職者の皆さまへ】 労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を 必ず確認しましょう。 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 欠員補充のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 ※応募書類の返戻:あり ※書類送付先:〒927―1222石川県珠洲市宝立町鵜飼子字36番地4 社会福祉法人長寿会法人事務局 |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
選考場所 | 〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼子字36番地4 社会福祉法人長寿会 |
合否通知 | 面接後5日以内 通知方法:電話 |
この求人の取得日は「2025/02/05」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 社会福祉法人長寿会 |
---|---|
所在地 | 927-1221 石川県珠洲市宝立町春日野4字117番地 |
事業内容 | 特別養護老人ホームやデイサービスセンター、グループホームの運 営。訪問介護や居宅介護支援事業、地域包括支援センターなどの福 祉サービスの提供。 |
設立日 | 昭和58年 |
公式サイト | https://choujukai-isk.jp |
事業所番号 | 1709-000480-9 |
従業員数(全体) | 181人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |