障害者通所施設の常勤支援員/世田谷区立岡本福祉作業ホームの正社員求人
社会福祉法人泉会
- 正職員
- 住宅手当あり
- 年間休日120日以上
- 資格取得制度あり
- 週休2日制
- 正職員
- 東京都世田谷区岡本2-33-24 岡本福祉作業ホーム
- 最寄り駅: 東急田園都市線二子玉川駅
- 月給253,295円~272,420円
求人番号 | 13070-06547251 |
---|---|
有効期限 | 2025年03月31日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「社会福祉法人泉会」の「障害者通所施設の常勤支援員/世田谷区立岡本福祉作業ホームの正社員求人」の求人募集は、2025年01月27日にハローワークで公開されました。
仕事内容
障がいがある方の社会活動や地域活動、生活支援を行う施設です。
生活介護事業では創作(織り、絵画、陶芸、紙すき)、運動、音楽
などの活動をしています。障がいが重い方へは日常生活支援(食事
や身体介助)も行います。
就労継続支援B型事業ではアート石鹸、ポプリ、ヒバの芳香剤など
の製品を作って販売しています。他にも公園や駐輪場の清掃、ドッ
クフードの袋詰め作業など、就労をイメージした活動を通して社会
参加を支援しています。
利用される方の立場に立って、私たち職員は何ができるかをチーム
で考えてサービス提供をしています。
変更範囲:法人の定める業務
メッセージ
社会福祉法人泉会の経営理念は「わたしたちは信頼と希望と愛の輪 で社会をつなぎます」です。世田谷区内で障害者の支援を戦後には じめ、70年を超える歴史ある法人です。その人らしい生活や時間 を過ごせるよう、日中活動、作業活動、就労支援、グループホーム 、相談支援、生活支援を行っています。働いている職員の前職や年 齢はまちまちで、いろいろな考えを集めて利用者支援を行う風土が あり、コミュニケーションの良さが特徴です。また、初任時にはO JT担当者が丁寧に指導します。その後の研修制度も法人独自の階 層別研修や外部研修など充実してます。利用者の方の変化に一緒に 喜べるそんな人に働いてほしいです。
必要資格・経験・年齢
免許・資格 |
資格なし・不要、あれば尚可:介護福祉士、あれば尚可:社会福祉士、あれば尚可:介護職員初任者研修修了者 ※必須のいずれかの資格を所持で可。 |
---|---|
応募年齢 | 制限あり~44歳 キャリア形成 |
最終学歴 | 不問 |
職務経験等 | 不問 |
自動車免許 | あれば尚可(AT限定可) |
PCスキル | パソコン操作ができる方。 ワード、エクセル、メール、インターネット、支援ソフトや勤怠管 理ソフト入力など |
募集内容
募集職種 | 障害者通所施設の常勤支援員/世田谷区立岡本福祉作業ホーム |
---|---|
雇用形態 | 正社員/フルタイム |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間なし 3か月試用期間中の条件:異なる 試用期間中は基本給199,920円、処遇改善手当・居住支援手 当は変更なし。3ケ月後に人事評価により基本給の本格付を実施。 雇用期間雇用期間の定めなし |
勤務地・交通 |
〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-33-24 岡本福祉作業ホーム 最寄り駅東急田園都市線二子玉川駅から徒歩で25分転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性あり 世田谷区内事業所受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数23人(パート含む)(女性14人、パート11人) |
給与・報酬 | 月給253,295円~272,420円 |
給与(内訳) |
基本給206,295円~225,420円定額的に支払われる手当処遇改善手当 27,000円~27,000円居住支援特別手当 20,000円~20,000円手当等の補足資格手当、住宅手当、扶養手当、職務手当別途 居住支援特別手当は5年間月2万円、以後月1万円 インフルエンザ予防接種補助4,000円(今年度実績 ) |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり1,500円~5,250円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 4.20ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
(1)8時30分~17時30分 休憩時間:60分 時間外労働:あり 1時間 |
休日等 |
休日:土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週 その他:年末年始12/29~1/3+1日 行事で土、日勤務の際は翌週に振替休暇あり 休日の実績等年間休日:123日労働日数(月平均):20.1日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(労災上乗保険)通勤手当:50,000円 福利厚生:東京都社会福祉協議会ソウエルクラブ加入(資格取得祝金、慶弔金、永年勤続賞品、各種割引等)永年勤続表彰、法人親睦会を毎年実施 利用可能な設備などマイカー通勤:不可(駐車場:)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:加入退職金制度:なし 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 65歳まで 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:あり 看護休暇取得実績:あり |
特記事項 | 世田谷区の指定管理施設です。本園の他に玉堤分場があり、相談支
援事業も併設しています。 希望者は給食を注文して食べることができます。(430円/食) お気軽に見学にお越しくださいませ。 2025年秋より改修があり照明やトイレ等がリニューアルされま す。 *履歴書・職歴ある方は職務経歴書・作文(テーマ「福祉施設で働 くにあたり大切にしたいこと」A4用紙1枚程度)・紹介状を郵送 又はメール送付してください。 ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワー ク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)。 #23区 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 欠員補充のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 ※応募書類の返戻:あり ※書類送付先:東京都世田谷区岡本2-33-24 岡本福祉作業ホーム |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
選考場所 | 〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-33-24 世田谷区立岡本福祉作業ホーム |
合否通知 | 面接後5日以内 通知方法:求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール |
この求人の取得日は「2025/01/28」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 社会福祉法人泉会 |
---|---|
所在地 | 157-0076 東京都世田谷区岡本2-33-23 東急バス・岡本3丁目バス停から徒歩5分 |
事業内容 | 障害福祉サービス事業/生活介護・就労移行支援・就労継続支援B 型・短期入所・日中ショート・共同生活援助・相談支援 |
設立日 | 昭和29年 |
公式サイト | http://izumikai.jp/ |
事業所番号 | 1307-202939-8 |
従業員数(全体) | 162人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |