生活支援員・就労支援員・職業指導員の正社員求人
株式会社キャリア・サポート・パートナーズ春日部事業所
- 正職員
- 年間休日120日以上
- 車通勤可
- 週休2日制
- 駅近(徒歩10分)
- 正職員
- 埼玉県春日部市中央1-8-7プレジデント2階
- 最寄り駅: 東武スカイツリーライン 春日部駅
- 月給230,000円~270,000円
求人番号 | 11080-01446051 |
---|---|
有効期限 | 2025年04月30日 |
公開日:
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「株式会社キャリア・サポート・パートナーズ春日部事業所」の「生活支援員・就労支援員・職業指導員の正社員求人」の求人募集は、2025年02月04日にハローワークで公開されました。
仕事内容
比較的軽度の精神障害や発達障害等のご利用者が長期定着を前提と
した一般就労を実現できるよう就労を軸に様々な支援を行う。
1.就職に向け生活全般向上のための場として(生活支援員)☆
心身向上のための支援。悩み相談から関連プログラムの進行まで。
担当職員の定年退職を控え、特にこの業務をお願いします。
2.企業に対するエージェントとして(就労支援員)
ご利用者と企業との間で代理人・交渉人・保証人的役割を果たす。
面接訓練や応募書類の作成指導から採用企業の開拓まで。
3.就労と定着成功のための訓練、学びの場として(職業指導員)
講義においては講師、話し合いにおいてはファシリテーターとして
各種訓練プログラムを進行管理、提供する。
「業務内容の変更範囲:原則変更なし」
必要資格・経験・年齢
免許・資格 |
資格なし・不要 MOS等のPC関連有資格者歓迎、精神保健福祉士などを優遇 |
---|---|
応募年齢 | 制限あり~64歳 定年を上限 |
最終学歴 | 必須 高校以上 |
職務経験等 | 必須 業種職種は問いませんが、正社員としての勤務経験が3年以上ある こと |
自動車免許 | 必須(AT限定可) |
歓迎の資格・スキル | 業種職種は問いませんが、正社員としての勤務経験が3年以上ある こと |
PCスキル | パソコン操作(定型フォームへの入力、希望の業務によっては約3 か月~半年以内にMOS資格Word・Excelを取得できるよ うなレベルにあること) |
募集内容
募集職種 | 生活支援員・就労支援員・職業指導員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員/フルタイム |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間なし 6か月試用期間中の条件:同条件 雇用期間雇用期間の定めなし |
勤務地・交通 |
〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-8-7プレジデント2階 最寄り駅東武スカイツリーライン 春日部駅から徒歩で3分転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性あり 春日部から20km圏内受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数7人(パート含む)(女性4人、パート2人) |
給与・報酬 | 月給230,000円~270,000円 |
給与(内訳) |
基本給230,000円~270,000円定額的に支払われる手当-手当等の補足残業手当 職能手当 資格手当 扶養手当 |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり10,000円~13,000円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年3回 計 4.25ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
(1)9時00分~17時30分 休憩時間:60分 時間外労働:あり 1時間 |
休日等 |
休日:日曜日,その他 週休二日制:その他 その他:*会社カレンダーによる。土曜出勤は年6回程の特別営業日のみ。 *GW休暇 *夏季休暇 *年末年始休暇 休日の実績等年間休日:120日労働日数(月平均):20.4日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金通勤手当:20,000円 福利厚生: 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:なし)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:未加入退職金制度:なし 定年制:あり 一律 65歳 再雇用制度:なし 取得実績育児休業取得実績:該当者なし介護休業取得実績:該当者なし 看護休暇取得実績:なし |
特記事項 | *昇給制度 毎年4月に1,000円以上の昇給を行います。
賞与制度 財務状況にもよりますが、原則6月12月に定期賞与と して月給1か月分以上、年計2か月分以上の賞与額となります。 昇給・賞与ともに額は業績と個人の能力・成果によります。 基本給には、毎年埼玉県に提出する福祉職員処遇改善計画に基づく 処遇改善加算額の内の一定額が含まれています。計画予算に給付額 が満たない場合でも契約上の基本給は保証されます。 尚、予算超過分は全額12月4月に臨時賞与として支給されます。 処遇改善制度導入以後は、毎年臨時賞与を支給できています。 (募集職種の定期・臨時合わせた昨年賞与総額実績4.25ヶ月) *約10年間勤務してくれております職員が、寂しくもめでたく、 今夏に定年退職を迎えます。応募職種には3種を書かせていただい ていますが、後継としては主に生活支援員の役割をお願いします。 月並みの表現ですが、本当に雰囲気がよく、パート職員方も入社し てよかったと言ってくれる職場です。心優しく、あたたかで、人の 話を聞くことが好き、知識よりも先ず共に楽しく働ける仲間を募集 します。「利用者さんの一般就労成功は勿論、人生そのものもより 豊かに幸せに。」このスローガンに共感くださる方を。また、支援 を通じてご自身の成長も楽しまれる方を歓迎します。 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付不可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 増員のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 ※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考日時 | その他 |
選考方法 |
面接(予定1回),その他 営業時間外であっても応相談 |
選考場所 | 〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-8-7プレジデント2階 |
合否通知 | 面接後10日以内 通知方法:郵送,電話 |
この求人の取得日は「2025/02/05」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 株式会社キャリア・サポート・パートナーズ春日部事業所 |
---|---|
所在地 | 344-0067 埼玉県春日部市中央1-8-7 プレジデント2階 |
事業内容 | 障害福祉サービス・就労移行支援事業所の運営。社会復帰が近いな ど、原則最長二年以内に一般就労(主に一般企業の障害者採用)を 見込める方の就職と就労定着のための支援事業。 |
設立日 | 平成26年 |
公式サイト | https://www.csp-k.jp |
事業所番号 | 1108-616114-7 |
従業員数(全体) | 7人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |