訪問介護・居宅介護ヘルパー/正社員求人
会社名非公開
- 正職員
- 未経験歓迎
- 資格取得制度あり
- 週休2日制
- 正職員
- 東京都世田谷区
- 月給250,000円~360,000円
求人番号 | 13070-04064851 |
---|---|
有効期限 | 2025年03月31日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「会社名非公開」の「訪問介護・居宅介護ヘルパー/正社員求人」の求人募集は、2025年01月16日にハローワークで公開されました。
仕事内容
ご利用者様の居宅や外出先に訪問し、介護業務全般を行います。
内容は多岐にわたり様々なサービスがあり、ご利用者様によって異
なります。施設勤務に比べ業務量は少ない傾向ですが、新規開設の
ため待遇は施設レベルに高く設定しています。
世田谷ハッピースクエアのホームヘルパー
身体系・食事介助、排泄介助、入浴介助、清拭、起床就寝介助など
家事系・掃除、洗濯、シーツ交換、買い物、薬の受け取りなど
移動系・お散歩、お買い物、イベントの付き添いなど
行動援護・重度訪問系・ご利用者によって異なりますが身体や移動
系の複合型が多い傾向です。
事務系・記録、入力、口頭引き継ぎ、電話連絡…など
メッセージ
障害福祉サービスの訪問・居宅介護事業になります。 2022年に開設した新しい会社です。新規のご依頼が殺到してお り新規スタッフの増員します。 現在の弊社スタッフはすべて高齢分野から障害分野に移ってきてま すので、障害をやったことがない方にもわかりやすくご説明ができ ると思います。高齢分野で慣れてる方は1か月かからず業務をこな せると思います。 高齢施設とは違い1対1でのサービスとなりますので基本的に時間 に追われることがなく、時間にゆとりのある業務となっています。 事務所の近くに笹塚や東北沢、少し歩くと下北沢や新宿もあり、お 茶をしてから出退勤することも可能です。お気軽にお問い合わせく ださい。 活動地域・東京23区及びスタッフの近隣の地域
必要資格・経験・年齢
免許・資格 |
資格なし・不要 介護業務に関わる資格 |
---|---|
応募年齢 | 不問 |
最終学歴 | 不問 |
職務経験等 | あれば尚可 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上。お持ちでない場合は 弊社で資格取得を全面的に支援します。2024年1月現在実績補 助率100%。 |
自動車免許 | あれば尚可(AT限定可) |
歓迎の資格・スキル | 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上。お持ちでない場合は 弊社で資格取得を全面的に支援します。2024年1月現在実績補 助率100%。 |
PCスキル | スマートフォン、または携帯電話を操作することができる程度 |
募集内容
募集職種 | 訪問介護・居宅介護ヘルパー/正社員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員/フルタイム |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間1 6か月試用期間中の条件:同条件 雇用期間雇用期間の定めなし |
勤務地・交通 |
東京都世田谷区 転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性なし受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数8人(パート含む)(女性4人、パート5人) |
給与・報酬 | 月給250,000円~360,000円 |
給与(内訳) |
基本給150,000円~200,000円定額的に支払われる手当処遇改善手当 100,000円~160,000円手当等の補足役職手当 0円~20,000円 職能手当 0円~20,000円 |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり50,000円~50,000円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
休憩時間:60分 時間外労働:あり 2時間 |
休日等 |
休日:その他 週休二日制:毎週 その他:週に2日程度のお休みとなります。別スタッフのコロナ罹患などで 代替え出勤された場合は他の週で振替休日となります。 休日の実績等年間休日:105日労働日数(月平均):21.6日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金通勤手当: 福利厚生:1)業務に必要な資格の費用を補助します。未経験の方も金銭的な負担がなく業務を行いながら資格取得に望めます。2)インフルエンザワクチンの費用を補助します。3)遠方から当社に就職する際、社宅をご用意します。(要相談)4)携帯電話・スマートフォンを貸与します。業務で使用する個人の通話代やパケット通信費の負担はありません。令和5年12月現在の実績・補助率100%。 利用可能な設備などマイカー通勤:不可(駐車場:)社宅・寮:単身用あり 託児所等:なし その他の制度退職金共済:未加入退職金制度:なし 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 70歳まで 取得実績育児休業取得実績:該当者なし介護休業取得実績:該当者なし 看護休暇取得実績:該当者なし |
特記事項 | *事前連絡の上、ご応募ください。
担当者が電話に出られない際は留守番電話に「ハローワークを見て 電話した」とお残しください。 必ず折り返しご連絡させていただきます。 「従事すべ業務の変更の範囲:会社の定める業務」 #23区 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付不可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 増員のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 ※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考場所 | |
合否通知 | 面接後7日以内 通知方法:求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール |
この求人の取得日は「2025/01/17」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 会社名非公開 |
---|---|
事業内容 | 1・障害福祉サービス事業。2・介護保険事業。3・介護・看護・ 医療など生活に関する研修や講演、コンサルティング事業。4・上 記事業に付随する自費サービス事業 |
設立日 | |
事業所番号 | |
従業員数(全体) | 12人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |