利用者支援専門員(基本型):吉野ヶ里町パート・バイト求人
特定非営利活動法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会
- パート・アルバイト
- 扶養内勤務歓迎
- 未経験歓迎
- 残業なし
- 経験者歓迎
- 車通勤可
- 週休2日制
- パート・アルバイト
- 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775 東脊振健康センターきらら館吉野ヶ里町利用者支援事業ノイエ
- 最寄り駅: 長崎本線JR吉野ヶ里駅
- 時給956円~1,000円
求人番号 | 41010-01368051 |
---|---|
有効期限 | 2025年03月31日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「特定非営利活動法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会」の「利用者支援専門員(基本型):吉野ヶ里町パート・バイト求人」の求人募集は、2025年01月23日にハローワークで公開されました。
仕事内容
こどもがまんなかの社会を実現するために、こどもの視点に立って
意見を聞き、こどもにとって一番の利益を考え、こどもの権利を守
るために活動をしています。この活動に共感してくださる方大歓迎
です!
・町内、町外の子育てに関する情報提供、収集
・利用される親子さんへの見守りや遊び
・相談・記録・助言・利用支援
・地域連携、社会資源の開発・地域の子育て支援の育成等
・政策提言【変更範囲:変更なし】
☆子育て中のスタッフ活躍中!!☆子育て応援求人☆
☆未経験者大歓迎
《応募にはハローワークの紹介状が必要です》
メッセージ
★利用者支援事業(基本型)スタッフ。未経験者大歓迎。実務経験 1年で地域子育て支援コース(利用者支援事業基本型)を受講し、 専門員の資格が取れます。吉野ヶ里町の子育てをしている方に町内 の子育て情報の提供や相談、親子さんの見守りや遊びを提供してい ます。お譲りの服や制服などのリユースも利用者さんと一緒に実施 中。 子育て家庭から見える課題解決のため、女性支援にも力を入れてい ます。 現在、吉野ヶ里町と嬉野市で利用者支援事業を業務委託を受けてい ます。 弊会は、こどもがまんなかの社会を実現するために、こどもの視点 に立って意見を聞き、こどもにとって一番の利益を考え、こどもの 権利を守るために活動をしています。この活動に共感してくださる 方大歓迎です! 冷暖房完備、駐車場あり、扶養内勤務可、子育て応援求人、服装自 由。
必要資格・経験・年齢
免許・資格 |
資格なし・不要、あれば尚可:社会福祉士、あれば尚可:保育士 ※必須のいずれかの資格を所持で可。 子育て支援員(利用者支援事業基本型)受講*あれば尚可 |
---|---|
応募年齢 | 不問 |
最終学歴 | 不問 |
職務経験等 | あれば尚可 利用者支援事業(基本型)、保育士経験 地域子育て拠点事業での勤務経験 子育て支援等の相談業務経験 |
自動車免許 | 必須(AT限定可) |
歓迎の資格・スキル | 利用者支援事業(基本型)、保育士経験 地域子育て拠点事業での勤務経験 子育て支援等の相談業務経験 |
PCスキル | EXCEL、WORDの基本的操作ができる、SNS等の投稿など ができる方優遇 |
募集内容
募集職種 | 利用者支援専門員(基本型):吉野ヶ里町 |
---|---|
雇用形態 | パート労働者/パート |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間なし 3か月試用期間中の条件:同条件 雇用期間雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)正社員登用の有無正社員登用なし契約更新の有無あり(条件付きで更新あり)事業の状況と本人の勤務状況による *通算契約期間上限なし/更新回数上限なし契約更新の条件事業の状況と本人の勤務状況による *通算契約期間上限なし/更新回数上限なし |
勤務地・交通 |
〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775 東脊振健康センターきらら館吉野ヶ里町利用者支援事業ノイエ 最寄り駅長崎本線JR吉野ヶ里駅から車で10分転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性あり 同法人運営拠点(嬉野市)あり (相談の上で)受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数3人(パート含む)(女性3人、パート2人) |
給与・報酬 | 時給956円~1,000円 |
給与(内訳) |
基本給956円~1,000円定額的に支払われる手当- |
昇給・賞与 |
昇給:なし 賞与:なし |
勤務時間 |
(1)8時30分~17時15分 休憩時間:45分 時間外労働:なし |
休日等 |
*就業時間相談可 週2日~週4日 労働日数について相談可 休日:日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週 その他:土曜日に月に1回程度出勤をお願いすることがあります。 年次有給休暇は法定通り付与(3~7日) |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:労災保険通勤手当:20,000円 福利厚生: 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:あり)社宅・寮:なし 託児所等:なし その他の制度退職金共済:未加入退職金制度:なし 定年制:なし 再雇用制度:なし 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:なし 看護休暇取得実績:なし |
特記事項 | ◎実務経験1年で地域子育て支援コース(利用者支援事業基本型)
を受講し、専門員の資格が取れます。 ◎吉野ヶ里町の子育てをしている方に町内の子育て情報の提供や相 談、親子さんの見守りや遊びを提供しています。 お譲りの服や制服などのリユースも利用者さんと一緒に実施中。 ◎子育て家庭から見える課題解決のため、女性支援にも力を入れて います。 ◎現在、吉野ヶ里町と嬉野市で利用者支援事業を業務委託を受けて います。 *加入保険は労働条件により加入します。 *ハローワークからの事前連絡後、応募書類を事務所まで郵送又は メールにてご提出ください。 書類選考後、面接日時等を連絡します。 ☆★オンラインで紹介状を受け取ることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。詳細は、 ハローワーク佐賀へ(TEL:0952-24-4362) |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付不可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
募集理由 | 欠員補充のため |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 ※応募書類の返戻:あり ※書類送付先:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775 東背振健康福祉センターきらら館内利用者支援事業ノイエ |
選考日時 | 随時 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
選考場所 | 〒842-0104 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津775 東背振健康福祉センターきらら館内利用者支援事業ノイエ |
合否通知 | 面接後7日以内 通知方法:求職者マイページに連絡,郵送 |
この求人の取得日は「2025/01/24」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 特定非営利活動法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会 |
---|---|
所在地 | 845-0022 佐賀県小城市三日月町久米2120-2 |
事業内容 | 学童保育(放課後児童クラフ゛)の充実と発展を柱とし、切れ目の ない子育て支援を行い、子育て中の家族と子どもたちを支援してい くことを目的として調査研究、政策提言を行う。 |
設立日 | 平成14年 |
公式サイト | http://kodomo.saga-houkago.net/ |
事業所番号 | 4101-614279-9 |
従業員数(全体) | 10人 |
労働組合 | 労働組合なし |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |