保育士(契約職員)7年度【子ども主体の保育と担当保育】求人

社会福祉法人悠信福祉会虹の森保育園

  • 契約職員
  • 年間休日120日以上
  • 残業なし
  • 社宅・寮あり
  • 車通勤可
  • 退職金制度あり
  • 週休2日制
  • 駅近(徒歩10分)
  • 契約職員
  • 福岡県福津市西福間2丁目19番16号
  • 最寄り駅: JR福間駅
  • 日給8,480円~8,800円
    (月給換算:204,992円~226,520円)
求人番号40120-03981251
有効期限2025年04月30日
応募方法

ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「社会福祉法人悠信福祉会虹の森保育園」の「保育士(契約職員)7年度【子ども主体の保育と担当保育】求人」の求人募集は、2025年02月04日にハローワークで公開されました。

仕事内容

経験だけでなく、あなたの保育観や雰囲気を大切にしています。
〇「食育・あそび・人(おとな)とのかかわり」を通して自己肯定
感を育み、明るく前向きな心を育てること大切にしています。
そして暮らし(衣食住の営み)での育ちを大切に考えています。
〇運動会やおゆうぎ会は行っていません。
行事も自分達が楽しむことをたいせつに、幼児クラスでは行事も
子ども達が主体となって自分達で考えて創ります。
〇大人は子ども達を見守り、子どもが何を感じ、何を思っているの
かを汲み取りながら、洞察力を磨きながら試行錯誤しています。
そんな試行錯誤から得た手ごたえが保育のだいご味となり、
保育への自信となっていくのだと思います。
【変更の範囲:変更なし】

メッセージ

保育士業務全般です。 契約職員(常勤職員)は副担任(サブリーダー)や、フリーを 担当しています。 ・乳児クラス(0~2歳)は担当保育です。 担当とその子ども達はひとつの家族のように、温かい大人の 眼差しもとで子どもは、自分の気持ちを受けてもらいながら 愛着関係を築き、深い心の根っこ(基本的信頼感)が育まれ ていきます。 ・幼児クラス(3~5歳)は縦割り保育です。 大人と子どもがクラスの中で衣食住を通じた「暮らし」の 中で共に掃除や片付けをしたり、給食の用意をしたり、 小さな子に寄り添ったりすることで、幼児期までに育みたい 10の姿は自然と育まれていきます。 ・複数担任制でクラスリーダーと常勤保育士、パート保育士 などでクラス運営をします。 ・書類関係は複写式の連絡帳を使い、重要なことだけを書く ようにしています。 ・ゆったりとした雰囲気の職員が多いので職員間の雰囲気が とても良いです。

必要資格・経験・年齢

免許・資格 必須:保育士、必須:幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
※必須のいずれかの資格を所持で可。
応募年齢 不問
最終学歴 不問
職務経験等 不問

募集内容

募集職種 保育士(契約職員)7年度【子ども主体の保育と担当保育】
雇用形態 正社員以外/フルタイム/契約職員
雇用形態(備考)

試用期間

試用期間なし 6ヶ月
試用期間中の条件:同条件

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

正社員登用の有無

正社員登用あり
過去3年間の実績:あります

契約更新の有無

あり(原則更新)
勤務地・交通 〒811-3219
福岡県福津市西福間2丁目19番16号

最寄り駅

JR福間駅から徒歩で10分

転勤・異動の可能性

転勤・異動の可能性なし

受動喫煙防止措置事項

受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

就業場所の従業員数

37人(パート含む)
(女性34人、パート20人)
給与・報酬 日給8,480円~8,800円
(月給換算:204,992円~226,520円)
給与(内訳)

基本給

172,992円~179,520円

定額的に支払われる手当

処遇改善1手当 18,000円~33,000円処遇改善2手当 5,000円~5,000円処遇改善3手当 9,000円~9,000円

手当等の補足

◎想定月給204,992円~226,520円 ※シフトの時間幅、保育観などを考慮し決定 ※月収は20.4日勤務+処遇改善1+処遇改善2  +処遇改善3で計算 ◎賃貸物件の借り上げ制度があります  (特記事項をご覧ください。)
昇給・賞与 昇給:あり
賞与:あり

昇給実績

前年度実績:あり 1月あたり3.00%~7.00%(前年度実績)

賞与実績

前年度実績:あり 年3回 178,080円~443,520円(前年度実績)
勤務時間
休憩時間:60分
時間外労働:なし
休日等 シフト制または固定時間制を選択できます。
休日:日曜日,祝日,その他
週休二日制:毎週
その他:シフト制

休日の実績等

年間休日:120日
労働日数(月平均):20.4日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
待遇

福利厚生等

加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:10,000円

福利厚生:常勤職員は福祉医療機構退職金共済に加入

利用可能な設備など

マイカー通勤:可(駐車場:あり)
社宅・寮:単身用あり,世帯用あり

託児所等:なし 

その他の制度

退職金共済:加入
退職金制度:あり 不問
定年制:なし
再雇用制度:なし 

取得実績

育児休業取得実績:該当者なし
介護休業取得実績:該当者なし
看護休暇取得実績:該当者なし
特記事項 乳児クラス(0.1.2歳)は担当保育です。
幼児クラス(3.4.5歳)は縦割り保育です。
☆ゆったりとした雰囲気の職員が多いので職員間の雰囲気が
 とても良いです。
☆一斉的な保育はなく、遊びの時間や創作活動(製作)も子ども
 の主体性をたいせつにしながら、創造の世界を広げています。
☆子ども達の生活に丁寧に寄り添うことで、情緒豊かな子どもの
 心の自律と発達を支えていきたいと考えています。
☆園内にピアノはなく、わらべ歌や読み聞かせなど、子どもが
 心地よく感じれる大人の声をたいせつにしています。
☆自然ゆたかな園庭で子ども達は毎日のびのびと過ごしています。
 遊びの中で豊かな経験をたくさんして欲しいと思っています。
☆書類関係は複写式の連絡帳を使ったり、保育の書類は子ども
 の成長に重要なことだけを残すようにして子どもとの時間が
 とれるようにしています。仕事の持ち帰りはほぼありません。
〇賃貸物件の借上げ制度(マンションアパートを保育園が借上げ)
 初期費用(敷金、礼金、仲介手数料は保育園が負担します。)
 家賃(家賃の半額を保育園が負担します。)
*オンライン自主応募可(オンライン自主応募の方は紹介状不要)
応募方法

選考方法・応募先

オンライン自主応募 受付可
採用人数 2名募集
応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
選考日時 随時
選考方法 面接(予定1回)
選考場所 〒811-3219 福岡県福津市西福間2丁目19番16号
合否通知 面接後7日以内
通知方法:求職者マイページに連絡,郵送,電話

この求人の取得日は「2025/02/05」です。

    当サイト「ハロワ求人(ハローワーク求人)」は、厚生労働省が管轄する「特定募集情報等提供事業(51-募-000760)」の許可を受けて運営しております。
    看護、介護、保育、福祉職の方々が、ハローワーク求人をより探しやすく、また自身をアピールしやすくするために、サイトを運営しています。
    掲載にご賛同いただけない事業者様におかれましては、お手数ですが、掲載取り下げのご依頼をお願いいたします。
    なお、ハローワークインターネットサービスに掲載中の求人情報が変更されているにもかかわらず、当サイト上の情報が更新されていない場合は、修正依頼をお願いいたします。

    ※掲載取り下げの依頼は、公式のメールアドレスを入力してください。

    ※フリーメールアドレスでは、依頼の確認ができない場合があります。

    ※ご依頼から最大で3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

    ※基本的にご連絡・ご返信は行っておりません。

     


     

    お問い合わせ項目 (必須)

    団体名・企業名・屋号 (必須)

    ご担当者名・お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (任意)

    お問い合わせ内容の詳細 (必須)

    ※確認画面はございません。
    再度、お手数ですがご確認ください。

    個人情報保護方針を確認のうえ、

    企業・施設情報

    会社・団体名 社会福祉法人悠信福祉会虹の森保育園
    所在地 811-3219
    福岡県福津市西福間2丁目19番16号
    事業内容 保育所
    設立日 令和2年
    公式サイト https://www.nijinomori.or.jp/
    事業所番号 4012-621227-3
    従業員数(全体) 37人
    労働組合 労働組合なし
    就業規則 フルタイムの就業規則:あり
    パートの就業規則:あり