介護支援専門員【正規職員・令和7年4月採用】求人
社会福祉法人飯田市社会福祉協議会
- 正職員
- 資格取得制度あり
- 車通勤可
- 週休2日制
- 正職員
- 長野県飯田市上郷黒田360-4高松ビル1F『社協介護相談 センター』または『いいだ地域包括支援センター』(飯田市銀 座)のいずれか
- 月給178,000円~198,000円
求人番号 | 20050-00505051 |
---|---|
有効期限 | 2025年02月03日 |
ハロワ求人(ハローワーク求人)では、看護職・保育職・介護職等の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。「社会福祉法人飯田市社会福祉協議会」の「介護支援専門員【正規職員・令和7年4月採用】求人」の求人募集は、2025年01月21日にハローワークで公開されました。
仕事内容
◆介護支援専門員の資格を活かし、介護相談センターまたは地域包
括支援センターでの業務に従事していただきます。
・担当する高齢者の介護(予防)プランの作成、連絡調整をは
じめとしたマネジメントを行い、高齢者の方が、住み慣れた
地域で安心して在宅生活を送ることができるよう支援します。
*業務上、公用車(軽自動車)を運転します。
★飯田市社協では、職員がより働きやすい職場を目指し、より
意欲的に仕事ができるよう、休日や賃金などの労働条件や労
働環境の見直しに積極的に取り組んでいます。
※業務の変更範囲:法人の定める業務
※雇用条件等の詳細については、面接時に説明いたします。
メッセージ
「社会福祉協議会」は、社会福祉法に「地域福祉を推進する中核的 な団体」として位置づけられ、「誰もが安心して暮らすことのでき る福祉のまちづくり」を推進することが使命とされている、きわめ て公共性の高い民間の団体です。飯田市社会福祉協議会は、従来か らの役割であった住民や関係団体・行政間の連絡調整(いわゆる地 域福祉)だけでなく、住民個々のニーズにも積極的にアプローチす るため、介護保険事業にも取り組みながら地域の課題解決を目指し 、広く飯田市の福祉推進を図っています。 社協が持つ「公共性」「地域性」及び「総合性」を活かし、全て の市民の皆さんが会員であり、サービスの対象者であるという基本 的な考え方を含めて、新しい時代にふさわしい社協を目指していま す。
必要資格・経験・年齢
免許・資格 |
資格なし・不要 主任介護支援専門員資格あれば尚可 |
---|---|
応募年齢 | 制限あり~59歳 定年を上限 |
最終学歴 | 不問 |
職務経験等 | 不問 |
自動車免許 | 必須(AT限定可) |
PCスキル | パソコン基本操作(入力や簡単な文書作成ができること) プラン作成等は、専用ソフトを使用します |
募集内容
募集職種 | 介護支援専門員【正規職員・令和7年4月採用】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員/フルタイム |
雇用形態(備考) |
試用期間試用期間1 6か月間試用期間中の条件:同条件 雇用期間雇用期間の定めなし |
勤務地・交通 |
〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田360-4高松ビル1F『社協介護相談 センター』または『いいだ地域包括支援センター』(飯田市銀 座)のいずれか 転勤・異動の可能性転勤・異動の可能性あり 飯田市内の当法人事業所受動喫煙防止措置事項受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。就業場所の従業員数11人(パート含む)(女性9人、パート5人) |
給与・報酬 | 月給178,000円~198,000円 |
給与(内訳) |
基本給172,000円~189,000円定額的に支払われる手当資格手当 3,000円~3,000円資格職場手当 3,000円~6,000円手当等の補足・給与は初任給の例 ・資格手当は福祉関係等の対象資格について支給あり 1資格につき3,000円~10,000円 ・扶養手当、住居手当あり(条件があります) ・資格取得一時金支給あり(採用時・資格取得時) |
昇給・賞与 |
昇給:あり 賞与:あり 昇給実績前年度実績:あり 1月あたり1,500円~6,000円(前年度実績)賞与実績前年度実績:あり 年2回 計 4.34ヶ月分(前年度実績) |
勤務時間 |
休憩時間:60分 時間外労働:あり 4時間 |
休日等 |
休日:その他 週休二日制:毎週 その他:・前月に作成する勤務表により指定(原則、月9日の休日) ・有休特別付与5日以内、夏季休暇4日、冬季休暇2日 休日の実績等年間休日:110日労働日数(月平均):21.2日 年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日 |
待遇 |
福利厚生等加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形通勤手当: 福利厚生:・健康保険(協会けんぽ)加入厚生年金加入雇用保険加入退職金制度あり(一般職員は、県社協の退職金制度に加入)親睦会あり(慶弔見舞金等支給)飯田勤労者共済会加入(慶弔見舞金・資格取得金等支給)・法定の健康診断を実施する他に、職員が健康に働いていける環境をめざして、人間ドック受診者に対する費用助成制度を設けています。・自家用車を利用しての通勤の場合は、月々600円で駐車場を利用することができます。 利用可能な設備などマイカー通勤:可(駐車場:あり)社宅・寮:単身用あり 託児所等:なし その他の制度退職金共済:未加入退職金制度:あり 1年以上 定年制:あり 一律 60歳 再雇用制度:あり 上限 75歳まで 取得実績育児休業取得実績:あり介護休業取得実績:あり 看護休暇取得実績:あり |
特記事項 | *採用試験のご案内・試験申込書は、飯田市社協HPより入手可能
です。 ◇応募受付期間:令和7年1月17日~2月3日(必着) *休日については、各人の希望を考慮し、前月に作成する勤務表に より指定されます。土日は休みとなる事が多いですが、業務の都 合により出勤となる場合もあります。 *年次有給休暇は採用時より特別付与があります。また、時間単位 での有休取得が可能です(年間40時間を上限とする)。 *マイカー用駐車場は月額600円負担いただきます。 *最終雇用期限は、定年年齢(60歳)到達後の最初の3月31日 までとなります(それ以降は、再雇用制度により対象者が75歳 になるまで更新)。 *雇い止め規定があります。 *飯田下伊那圏域外から飯田市に移住し入職した場合、入職祝い金 の支給があります。 *選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります。 |
選考方法・応募先
オンライン自主応募 | 受付不可 |
---|---|
採用人数 | 1名募集 |
応募必要書類 |
ハローワーク紹介状,その他 ※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄 ※書類送付先:長野県飯田市東栄町3108-1 さんとぴあ飯田内 |
選考日時 | その他 |
選考方法 |
面接(予定1回),書類選考,筆記試験 令和7年2月8日(土)AM |
選考場所 | 〒395-0024 長野県飯田市東栄町3108-1 さんとぴあ飯田内 |
合否通知 | 面接後10日以内 通知方法:郵送 |
この求人の取得日は「2025/01/22」です。
企業・施設情報
会社・団体名 | 社会福祉法人飯田市社会福祉協議会 |
---|---|
所在地 | 395-0024 長野県飯田市東栄町3108-1 さんとぴあ飯田 |
事業内容 | 1.地域福祉事業(地域たすけあい活動、相談事業、ボランティア 事業、有償福祉サービス事業等) 2.介護福祉事業(デイサービ スセンター、ホームヘルプサービス、特別養護老人ホーム等) |
設立日 | 昭和38年 |
公式サイト | http://www.iidashakyo.or.jp/ |
事業所番号 | 2005-001575-8 |
従業員数(全体) | 400人 |
労働組合 | 労働組合あり |
就業規則 |
フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり |